おでこのシワが気になる方に、日常生活で簡単に取り入れられる「ツボケア」をご紹介します。シワの原因は表情のクセや筋肉の緊張、血行不良などさまざまですが、ツボを意識したセルフケアは、お顔全体のリフトアップやリラクゼーション効果にもつながります。
今回は、さとう式リンパケアのセルフケアで役立つ、おでこのシワに特化したツボを3つ厳選しました!
おでこのシワに特化・おすすめのツボ3つ
印堂(いんどう)Ex-HN3
印堂は、眉間の中央に位置するツボです。古くから「心を落ち着けるツボ」として知られ、緊張を和らげる効果が期待されます。このツボを意識することで、眉間のシワやおでこの筋肉の過緊張を緩めることができます。
攅竹(さんちく)BL2
攅竹は、眉頭の内側、骨のくぼみの部分にあるツボです。このツボは、目の周りの血流を促進し、おでこや目元の筋肉の緊張を軽減すると言われています。顔全体のリフレッシュ効果にもつながります。
太陽(たいよう)Ex-HN5
太陽は、こめかみの少し後ろ、髪の生え際近くにあるツボです。ここを意識すると、顔全体のリンパの流れがスムーズになり、ストレスや頭の緊張感も和らぎます。おでこだけでなく顔全体のケアとしてもおすすめです。
今回ご紹介したおでこのシワにアプローチするツボは、リラックス効果や血行促進効果もあります。毎日のさとう式リンパケアのセルフケアと組み合わせることで、より効果的におでこのシワをケアできると思います。ツボの位置を意識しながら、やさしくケアしてみてくださいね。
おでこのシワが気になる方は、ぜひこのツボを試してみてください!