トランスファーライトルーム
PR

むくみ解消!夕方パンパンのふくらはぎがスッキリ軽くなる簡単ケア

以前のブログ「なぜ右だけ?ふくらはぎがつる原因と対策をわかりやすく解説!https://tlightroom.com/why-is-my-right-leg-cramping/でも少しお話ししましたが、今回は「足がむくんでパンパンになったとき」に、簡単・シンプルで効果的なセルフケアをお伝えします!

夕方になると、ふくらはぎが張って重だるい…
そんなときにおすすめなのが、やさしく触れて、撫でて、揺らすだけのシンプルなケア。

強く押したり、痛いストレッチをしたりしなくても、優しい刺激でふくらはぎはスッと軽くなります道具も力もいらない、簡単セルフケア で、スッキリ軽やかな足を目指しましょう!

ふくらはぎのパンパン解消

簡単セルフケアでスッキリ軽くなる

やり方はとても簡単です。優しく触れて、揺らすだけ!ふくらはぎのむくみが取れて、スッキリしてきます。

  • そっと手を当て、やさしく撫でる
    むくんでパンパンになったふくらはぎに 優しく手を当て、さらさら撫でる
  • ゆらゆらと優しく揺らす
    無理に押したり揉んだりせず、力を抜いて、ゆらゆらと揺らす
  • やさしく撫で撫で、ゆらゆらを何度か繰り返す
    筋肉が柔らかなってくるまで、サラサラ撫で撫で、ゆらゆらを繰り返すとGOOD

これだけで、硬くなっていた筋肉が緩み、めぐりがよくなってふくらはぎがスッと楽になります。片側ずつ行うと、違いがわかります。

毎日のちょっとした習慣で、むくみにくい足に

このケアは、むくんでしまったときだけでなく、普段から続けることで「むくみにくい足」に変わっていきます

  • 仕事の合間や休憩時間に
  • お風呂上がりのリラックスタイムに
  • 寝る前のリセット習慣に

「ふくらはぎのパンパン感が気になる…」という方は、ぜひ試してみてくださいね

さらにスッキリ!こんなケアもあります

ふくらはぎのむくみが気になるときは、膝まわりを整えるケアもおすすめです。

  • 膝の後ろ側(上の腱2つ)に手を当て、足をぶらぶら揺らす
  • 膝の後ろ側(下の腱2つ)に手を当て、足をぶらぶら揺らす
  • 膝の前側をやさしく撫でる

デスクワークや立ち仕事で脚がパンパンになったとき、よりスッキリ感を感じたいときにおすすめです。無理なく続けられるケアで、スッキリ軽やかな足を目指しましょう!