トランスファーライトルーム
PR

一緒に過ごす人が未来の自分をつくる

今日は、少し考えさせられるお話をお届けします。

まず、皆さんに質問です。
「今、一番多くの時間を一緒に過ごしている6人は誰ですか?」
頭の中で思い浮かべてもいいですし、紙に書き出してみてもOKです。顔が浮かびましたか?

人は周りの人から影響を受ける

さて、なぜこんな質問をしたかというと、実は、人の考え方や価値観は、一緒にいる人たちから大きな影響を受けているそうです。性格や趣味、人生の選択も、日々の関わりの中で少しずつ形作られていきます。

つまり、「今一緒に過ごしている6人の平均が、未来のあなたの姿」 だと言えるのです。

家族から受けた価値観

私自身、子どもの頃は家族や親戚から大きな影響を受けました。たとえば、「結婚したら家を買うのが当たり前」という考えや、「離婚は特別なことではない」という価値観が自然に刷り込まれていました。

実際、私の親戚の多くが離婚を経験していて、兄弟ごとに父親が違うのも特別なことではありませんでした。だからこそ、年齢を重ねる中でそれが一般的ではないと知り、驚いたものです。

このように、私たちの考え方は気づかないうちに周りの人から影響を受けて「当たり前」になっているのです。

職場の人間関係も未来に影響する

大人になると、家族よりも職場の人と過ごす時間のほうが長くなることもありますよね。そう考えると、一緒に働く人たちが自分の未来に与える影響も大きいはずです。 たとえば、挑戦を応援してくれる人に囲まれていれば、自然とチャレンジ精神が育まれます。逆に、現状維持を好む人たちと過ごしていれば、自分も変化を避けるようになるかもしれません。

どんな6人に囲まれていたいですか?

では、あなたの「6人」はどんな人たちでしょうか?
その顔ぶれを思い浮かべると、未来のあなたの姿が少し見えてくるかもしれません。

そして、もし「もっと成長したい」「もっと幸せになりたい」と思うなら、これからどんな人と時間を過ごすかを意識してみるのもいいかもしれません。人との出会いが、未来を大きく変えるきっかけになることもあるのですから。

素敵な未来に向けて、どんな人たちと時間を過ごしたいですか?

そして、わたし自身も「一緒に過ごしたい6人」にとって、温かくて前向きな存在でありたいです。