最近、旦那さんのアトピー対策として「よもぎ茶が解毒に良い」と聞き、私も一緒に飲み始めました。私はIGA腎症なので、体に優しいものを選びたいと思っています。そこで、今回はよもぎ茶の効能や、どんな人に向いているのか、注意点などをまとめてみました!

よもぎ茶のデトックス&健康効果まとめ
よもぎ茶の主な効能
デトックス・解毒作用
よもぎは「和製ハーブ」とも呼ばれ、体内の毒素を排出する作用があります。特にクロロフィル(葉緑素)を豊富に含み、血液を浄化し、肝臓の解毒機能をサポートしてくれると言われています。
アトピーや肌トラブルの改善
よもぎには抗炎症作用や抗アレルギー作用もあり、アトピー性皮膚炎や湿疹などの肌トラブルの改善に役立つとされています。
特に体の内側からのケアとして、よもぎ茶を飲むことで腸内環境を整え、肌の状態を改善する効果が期待できます。
腸内環境を整える
よもぎに含まれる食物繊維やフラボノイドには、腸内の善玉菌を増やす働きがあります。便秘解消や、腸内環境の改善にも良いですね。
血行促進・冷え性対策
よもぎには温め効果があり、冷え性の改善にも◎。特に女性に嬉しい効果で、生理痛やPMSの緩和にも役立つと言われています。
リラックス・ストレス緩和
よもぎの香りにはリラックス効果もあります。よもぎ茶を飲むと気持ちが落ち着くので、ストレスが溜まっているときや、寝る前に飲むのもおすすめです。
むくみ対策・ワクチン後のむくみにも?
よもぎには利尿作用があり、体内の余分な水分や老廃物を排出しやすくしてくれると言われています。そのため、むくみが気になる人や、ワクチン接種後に体が重く感じる人にも良いかもしれません。特に、塩分の摂りすぎや運動不足によるむくみ対策として、日常的に取り入れるのもおすすめです。

こんな人によもぎ茶はおすすめ

飲むときに注意したい人
よもぎ茶はデトックス作用やアトピー改善、冷え性対策、リラックス効果など、健康や美容に嬉しい効果がたくさんあります。ただし、妊娠中の人や腎臓病の人、キク科アレルギーの人は注意が必要です。
旦那さんのアトピーにも良さそうなので、しばらく飲み続けて様子を見てみようと思います。みなさんも体調に合わせて上手に取り入れてみてくださいね!

▼実際に飲んでみた感想を書いた、飲みやすい粉タイプのよもぎ茶です。美味しいです♪頻繁に入荷されますが、すぐに売り切れ状態です。気になる方は在庫があったら即買いがおすすめです。
