PR
さとう式リンパケア
さとう式
リンパケアとは?
さとう式リンパケアとは、やさしくなでて、ゆらして、ゆっくり息を吐いて、筋肉をゆるめる健康美容法です。元々は歯科医の佐藤青児先生が顎関節症の治療を通して考案されたものです。「揉まない・押さない・引っ張らない」というのが大きな特徴です。さとう式は「リンパを流すのではなく、流れるように促す」健康美容法です。
さとう式リンパケアには3つの基本理論があります。
1つ目は「からだは腔でできている」
1つ目は「からだは腔でできている」です。「腔」とは体の中の空洞のことです。人間の体は3つの腔からできていて、3つの腔は繋がっています。鼻から首を「口腔」、肩から横隔膜を「胸腔」、肋骨に守られた空洞。横隔膜から骨盤の下までを「腹腔」、内臓のある空洞です。
3つの「腔」は繋がっていますので、食い縛り等で、口腔がつぶれると、胸腔や腹腔もつぶれてしまいます。浅い呼吸になり、肩こり、腰痛、疲労が溜まりやすくなる等、さまざまな機能低下を招きます。「腔」を広げて、筒形にすることで体はより良い状態へ導かれていきます。
2つ目は「支持筋は屈筋」
体を動かす筋肉は主に2種類あります。関節を曲げる時に縮む筋肉を屈筋。関節を伸ばす時に縮む筋肉を伸筋。支持筋は、人の姿勢を保ってくれる筋肉のことで、さとう式では、支持筋は「屈筋」と考えています。人は背骨ではなく、屈筋が支持筋となり、腔を構成しながら立っています。上半身は前側、下半身は後ろ側にあるボリュームのある筋肉が屈筋です。
3つ目は「筋肉をゆるめる」
筋肉は、優しく触れて、ゆらして、ゆっくり息を吐くことでゆるんでいきます。筋肉をゆるめると腔が広がり、筋肉のポンプ作用によって、リンパの流れが良くなります。一般的なマッサージのように、揉んだり押したりの強い力では、むしろ筋肉は固くなってしまいます。
筋肉が硬く収縮しているとリンパはうまく流れてくれません。やさしく触れて、やさしく揺らし、呼吸をつかって収縮した筋肉をゆるめいくのが、さとう式のテクニックです。
リンパとは
体の中を循環している血液以外の体液を指します。ほとんどのリンパケアは、リンパ管を流れるリンパ液に焦点を当てていますが。さとう式では、毛細血管から染みでた間質(ファシア)や細胞を浸している体液が重要と考えています。他のリンパケアと区別するために、この体液を「リンパ間質液」と呼んでいます。リンパ間質液は、細胞へは酸素や栄養素を届け、細胞から出た不要な二酸化炭素や老廃物を排出する、大きな役割を担っています。
不要なもの(老廃物)は、毛細リンパ管から回収されますが、毛細リンパ管には外開きの蓋があり、強過ぎる刺激では閉じてしまいます。ごくわずかな刺激でふわっと膨らみ、蓋が開いていく仕組みなので、皮膚の表面を優しく触れる、さとう式リンパケアが効果的です。
さとう式リンパケアは、しっかりとした理論があります
さとう式リンパケアは、簡単な動きの中にもしっかりとした理論があり、1つひとつのやり方はとてもシンプルです。毎日、楽しく続けていくうちに、体がどんどん軽くなってキレイになるのを感じられると思います。未来の自分に出会うのが楽しみなるケアです。
さとう式リンパケアには、セルフケアと施術があります
さとう式リンパケアには、大きく分けると自分で行うセルフケアと施術があります。どちらも食事制限なし、筋トレなし、運動なしなのに、体の重みが減り、体がだんだん軽くなり、動けるようになっていくから不思議です。体が軽くなると、気持ちも明るく前向きになってくるのをご自分で感じられると思います。気持ち良いという感覚を感じながら楽しく続けていくことで、自分の理想の体型に近づき、女性らしい曲線美がつくられていきます(わたしも只今、実行中です。一緒にいつまでも動ける体作りとキレイを目指しませんか)。
顎関節症・肩こり・首こり・腰痛などの体の痛みや不調が改善します
小顔・リフトアップ・シワやたるみの解消・バストアップ・ウエストダウン・美脚などの美容面での効果でも注目を浴びており、本もたくさん出版されています。youtubeチャンネル登録者数は45万人(2024年7月)を越えています。
人間の体はもともと回復力を持っています。回復力をうまく引き出すのがケア(カラダの取り扱い)です。完全に壊れてしまったものはケアでは治すことはできませんが、壊れないように大切に扱うことでいつまでも元気でいられます。
▼公式LINEチャットでのご予約・お問い合わせはこちら
当サロンへのご予約・お問い合わせはLINEチャットが大変便利です。
お友だち登録後、LINE内のチャットをご利用ください。
※他の方は見ることができません。お客様と私だけでお話できますので安心してご利用くださいませ。