トランスファーライトルーム
PR

【セルフケア】ほうれい線に効く!おすすめツボ3選

年齢とともに目立ちやすくなる「ほうれい線」。気になり始めると、つい鏡でチェックしてしまいますよね。実は、ほうれい線のケアには「ツボ押し」が効果的!顔の筋肉を緩め、リンパや血行を促進することで、ほうれい線の改善や予防が期待できます。

今回は、さとう式リンパケアのセルフケアにも役立つ、ほうれい線に効果的なツボを3つご紹介します!

ほうれい線に特化したおすすめのツボ3つ

迎香(げいこう)LI20

迎香は、鼻の両脇、ほうれい線の始まり部分に位置するツボです。このツボは、顔の血行を促進し、ほうれい線を目立ちにくくする効果が期待されます。鼻づまりの緩和にも役立つ万能ツボです。

期待できる効果
  • ほうれい線の緩和
  • 顔全体の血行促進
  • 肌のトーンアップ

地倉(ちそう)ST4

地倉は、口角の少し外側(唇の両端、約1cmのところ)に位置するツボです。顔のたるみを引き締め、口元をリフトアップする効果が期待できます。ほうれい線が深くなるのを予防するためのケアに最適です。やさしく触れながら「ごちそうさまぁ」といつも唱えながらニコッと笑っています。なんか気持ちがほっこりしてリラックスできますよ。

期待できる効果
  • 口元のたるみ予防
  • 顔のむくみ・たるみ改善
  • リフトアップ効果
  • ほうれい線の目立ちにくくする

頬車(きょうしゃ)ST6

頬車は、顎の角部分、エラの付け根(下顎角の前上方で、噛み締めると咬筋が緊張し盛り上がり、力を抜くと凹むところ)に位置するツボです。このツボは、頬の筋肉を緩める効果があり、顔全体のリフトアップやたるみ防止に役立ちます。ほうれい線だけでなく、フェイスラインを整えるためにも効果的です。

期待できる効果
  • 顔全体のリフトアップ
  • フェイスラインの引き締め
  • ほうれい線のケア

ほうれい線に効果的なツボを3つご紹介しました。ツボケアは顔の血行を促進し、たるみやシワの予防にも効果的です。さとう式リンパケアと組み合わせて、ほうれい線ケアを楽しく続けてみてください。きっと笑顔が輝くお顔に近づくはずです!

おすすめは地倉に触れながら、「ごちそうさまぁ」と言いながらニコっです!とても楽しい気持ちになるのでやってみてくださいね。