トランスファーライトルーム
PR

50代の疲れやすい体と肌を元気に!甘酒の美容と健康効果とは?

みなさん、こんにちは!
今日は、私が今年に入ってから毎日飲んでいる甘酒についてお話しします。実は私、52歳になったばかりなんです。そして、IGA腎症という持病があり、疲れやすさを感じることもあります。

そんな私が甘酒を飲み始めたのは、体の中から少しでも元気になりたいと思ったから。まだ劇的な変化は感じていませんが、甘酒を飲むとホッと心が癒されて、リラックスできます。もし同じように50代の美容や健康について悩んでいる方がいらしたら、一緒にゆっくり、でも着実に、自分のペースで進んでいきませんか?

甘酒がもたらす嬉しい効果

甘酒は「飲む点滴」とも呼ばれるほど栄養価が高く、お肌にさまざまな良い影響を与えると言われています。特に、50代の肌は保湿力ターンオーバーの低下が気になる時期なので、甘酒の成分が役立つかもしれません。

お肌にはどんな効果があるの?

  • 保湿効果
    甘酒に含まれるコウジ酸は、肌の水分量を保つ働きがあり、乾燥による小じわの予防に役立ちます。
  • 美白効果
    コウジ酸はメラニンの生成を抑え、シミやくすみを軽減する効果が期待できます。
  • 腸内環境の改善
    食物繊維やオリゴ糖が腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整えることで、肌荒れを防ぎ、肌の透明感をアップさせます。
  • 抗酸化作用
    ビタミンB群やアミノ酸が豊富で、肌の老化を促進する活性酸素を抑え、ハリや弾力をサポートします。
  • ターンオーバーの促進
    甘酒に含まれる酵素やビタミンは、肌の新陳代謝を活性化し、くすみを改善します。

50代の肌にとって特に重要なポイント

  • 年齢とともに肌の水分保持力が低下するため、甘酒を取り入れることで内側からの保湿力を高めます。
  • 抗酸化作用で、シワやたるみの予防も期待できます。

飲むタイミングと量のポイント

  • に飲むと代謝が上がり、一日を元気にスタートできます。
  • 1日100〜150mlが目安。

一緒に素敵に年齢を重ねましょう

年齢を重ねることは、決してネガティブなことではありません。体や肌の悩みがあっても、毎日の小さな積み重ねが、きっと未来の自分を輝かせてくれるはずです。

「今の私が一番好き」と思える日を目指して、焦らずゆっくり、自分を大切にしながら歩んでいきましょう。私も甘酒を続けながら、その日を楽しみにしています。

次回は、ヨーグトメーカーで簡単に作れる 手作り甘酒のレシピ をご紹介しますので、お楽しみに!